
【習慣化の大切さ①】
昨日の夕方公園でスロージョギングをしていたら
ブランコにのっていた若者が
「やせなきゃいけないと想っているんだよ」
と呟いている声が聞こえてきました。
「わかるよ!若者くん~!」
と心の中で共感しながら
スロージョギングに励んでいた昨日の私。
———————————————-
「なりたい!」に向かって
行動を積み重ねることができる
ステイト(心も体も)にスイッチを持っていくのは
意志力だけではなかなかうまくいかないもの。
そうなりたい!と願いながら
今ある場所から腰を上げることの大変さ
といったらほとんどの人の(私も含めて)課題ですよね。
「〇〇した方がいい」
「〇〇しなきゃいけないのはわかっている」
け、れ、ど!
目の前の小さな一歩が変えられないのですよね。
なので私が今年に入ってまず
習慣化の研究をするために
第一にしたのはスマートウォッチのように
【自分の運動量を数値化できるもの】
を生活に取り入れる、でした。
男性脳が強いわたしは
数値化されると燃える!(笑
ので、これは私も含めて
息子くんもドはまりして
毎日1万歩を目標にしています。
習慣化のためのコツ
【数値化する!】
ぜひ、お試しください♡
今年はこの
【習慣化】や
【なりたいボディ!を叶える】
を応援するプログラムをVINAYAKAで始めていきます!
よりニーズを満たし実感や結果がみえる
ものになるよう会員さんや生徒さんに
ご意見をいただきたいと想っているので
よろしければお力添えください♡
私からのしつこい質問が過ぎてもお許しください。
よろしくお願いします✨
———————————-
全米ヨガアライアンス認定
国際ヨガ資格RYT200
VINAYAKAヨガスクール
*募集開始!!️【第三期RYT200熊本】
2022年4月から12月平日コース
2022年4月から12月週末コース
個別説明会受付中!
この記事へのコメントはありません。