
【気付いてくれる人がいるということ】
「結婚相手は鈍感な人との方がうまくいく」
というこの言葉、
どう思いますか?
—————————-
以前知人のお母さんがそうゆってた言葉が
たまに頭をチラつきます。
確かに、
細かなことを指摘されると
こっちまでキリキリしてくるし
細かなこと言わない人の方が
こっちはほんわり〜✨
してられるから
「うんうん楽だ、そっちが楽だ。」
と思ってきました。
でも私自身は鈍感か、
敏感な人間かと言えば
たぶん、敏感な方で
アルサナ先生には
「繊細すぎる!」
と言われたこともあるし
小さな頃から匂いや味覚に敏感で母を
イライラさせていたり☺️
そんな私には
「気付かない」人より
【気付いてくれる】人の方が
ストレスが少ない
救いがある
ということに
最近いまさらですが気が付きました。
たぶん自分が気が付いていることに
気付いてもらえない方が
私はピリピリしてしまいます。
だから最初の言葉は
相手が敏感がいい
鈍感がいいというより
【自分がどういう人間か】
を掘り下げることで
みえてくるような気がしています。
そしてうちの旦那さまは
ゆるいとこはゆるいけど
もちろん!敏感な人😆
細かっ‼️と、
イライラすることも多々あります😂が
私でも気が付かない視点があることに
本質的にすごく助けられているし
私がみえてないとこが
みえちゃう人なので
いつも結果としてよいところに
まとめてもらってます💕
そんな人だから
ヨガレッスンやトレーニング中にも
生徒さんに対する気づきの観点が
いつもユニークで
その人の良いところを伸ばすのが
とても上手です✨
ボディケアをしていても
クライアントさんに対する
みたてやアドバイスが絶妙👍💕
同じボディケアや
マッサージをしてもらうなら
「疲れてましたね〜」
と、自分でわかってるレベルの
フィードバックじゃない
気付きをくれるセラピストさんに
私はお願いしたいなと思います。
Putuが8月からバリ式ボディケアを
再開する気になってくれたので
リピーター客に
私がなろうと思ってます🌈😆
根本的なアドバイスや気付きのほしい方は
ぜひPutuのボディケアにおまちしてます☀️✨
♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾
全米ヨガアライアンス認定
国際ヨガ資格RYT200
VINAYAKAヨガスクール
【第三期RYT200熊本】
2022年3月から6月平日コース開催予定
個別説明会受付中!
この記事へのコメントはありません。