
【知識が動物的本能を鈍らせる】
↑この言葉は
・ヨガを練習していて
・RYT200のトレーニングをしていて
・そして子育てをしながらも
肝に銘じていることです。
自分の身体で探らずして
知識を先に入れてヨガを
学び始めることの怖さは
・知ったつもりになることで
身体の構造は千差万別を見失いがちになること
・身体にきく、感じるを先にしないから
ポーズと自分がいつまでも一体化できないこと
・肉体レベルでのアーサナに留まること
でも、もちろん怪我をしないために
身体を守るために、
そしてアーサナをある側面深めるためにも
知識は大切だから学びは大切で
しっかり勉強はします!
でも知識は目的ではなく
あくまでも手段。
ツールです。
ヨガの目的は
自分との一体感、
あなたとわたしの一体感、
地球や自然、宇宙との一体感、
内なる、外なる神との一体感のため。
このポイントをずらさないためにも
動物的本能を研ぎ澄ませて
生きてゆきたいものですね♡
♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾
全米ヨガアライアンス認定
国際ヨガ資格RYT200
VINAYAKAヨガスクール
【第三期RYT200熊本】
2022年3月から6月平日コース
開催予定個別説明会受付中!
この記事へのコメントはありません。